「湿度が高いと体調を崩しやすい」「季節の変わり目は心身ともにぐったり……」そんな方にはつらい時期がやってきました。
そこで、心身の不調をカンタンに改善するための3ステップをご提案いたします。
春は自律神経を味方につけることが大切。夏に向けてやせたい方も、ぜひご一読ください。
目次
2025年二十四節気「清明(せいめい)」と春土用
2025年4月4日は二十四節気の「清明」。
清浄明潔という言葉からきているともいわれており、万物が明るく清々しく美しい頃です。

桜や菜の花など多くの花々が満開となるように
開いていく春は、気温も私たちの心身も大きく変動します。
・ 熟睡できない
・ 便秘 or 下痢
・ 汗が出ない or 汗をかきすぎる
・ 肩、首、背中、腰、膝などの痛み
・ 吐き気、食欲にムラがある
・ 頭痛、めまい、立ちくらみ
・ 口の渇き、唾液が粘る
・ 目の疲れや痛みがある
・ 喉が詰まる、息苦しい
・ ほてりやのぼせがある
・ 手足の冷え、しびれ
・ 動悸、胸が苦しい
・ 耳鳴り
これらの問題のある方は
・ イライラする
・ 不安、心配しやすい
・ 考えすぎて落ち込みやすい
・ だるい、疲れやすい、集中力が低下する
など心も翻弄されているでしょう。
4月17日03:16(黄経27度)には春土用入り。
5月5日の立夏直前までつづきます。

さらに湿度は高くなり、だるさを感じやすくなります。
なぜなら「脾(消化器系)」はが湿気に弱く、体内の水分が滞るから。
土用は「消化器系」を整えるのにピッタリの時期。
体調の底上げチャンスです。
体からアプローチすることで心を軽くすることもできますよ。
心身の不調を改善したい方や、やせたい方は
次の3ステップからはじめましょう!
自律神経を味方につけて夏までにやせる3ステップ
ダイエットというと食事制限、筋トレ、ファスティング(断食)、
またはその組み合わせをイメージされる方が少なくありません。
しかし、意思の力で食欲を抑えたり、運動をがんばりすぎると失敗します。
多くの人がダイエットでリバウンドするのは
「これを飲めばやせる」
「あれを食べてはいけない」
「このトレーニングで細くなる」と
「点」でとらえているから。
まずは、次の3ステップから始めて自律神経を整えましょう。
①ストレスに気づいて疲れをとる
②しっかり寝る
③体に聴いて食べる
今すぐに取り組める方も、
必ず①から取り組んでください。
その理由を解説していきます。
①ストレスに気づいて疲れをとる
年度替わりの忙しさが一段落してホッとしている方や、
緊張がゆるんで週末にドッと疲れを感じている方もいらっしゃいます。
忙しいとストレスは見過ごされがちで、感じ方も人それぞれ。
疲れ具合は日々気をつけて見直さないと、意外とわからないものです。
実はポジティブとされるような
「お子さんの入学」「自分の昇進や昇格」などもストレスとなります。
うれしいことでも、新しいことは心身に負担となるのです。
年度替わりで変化の多かった方は、
無理をせず「少しのんびり」「気分転換」を心がけてください。

旅行などスケジュールを詰めすぎないようにしたり、
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かったりして心身を癒しましょう。
まずはストレスに気づいて疲れをとることです。
②しっかり寝る
1か月後にはゴールデンウィークもやってきます。
週末や連休で気をつけたいのが、
夜ふかしや朝寝坊による体内時計の乱れです。
体内時計は自律神経と密接に関わっており、
体内時計が狂うだけでも体重が増える原因となります。
朝はなるべく同じ時間に起きて
カーテンを開けて日光を浴びましょう。

シフト勤務を経験されたことのある方はわかると思いますが、
睡眠が乱れると大きなストレスとなります。
ストレスを抱えていても熟睡できませんし、
睡眠不足になるとストレスを感じやすくなるため
①ストレスに気づいて疲れをとると
②しっかり寝るは必須事項なのです。
③体に聴いて食べる
しっかり休んでリラックスできてようやく
体の声を聴けるようになります。
自律神経を整えるには決まった時間に食べることも大切ですが、
「一日3食食べないといけない」という考えを
一旦手放してみてもよいかもしれません。
出勤しているとランチの時間が決められていたり、
帰宅が遅くなって夕食が夜食になってしまったりしがちですよね。
休日だけでも体に寄り添ってみましょう。
とにかくあなたの体の声に従ってみてください。
そして、自分がどう感じているか、体調を確かめることが大切です。
過食気味のがんばり屋さんは、こちらの動画をどうぞ↓
ダイエットの具体的な方法は電子書籍
「おいしく食べて一生太らない 体感メソッド」も参考になさってみてください。

https://amzn.to/3xMa2OH
Kindle unlimitedの方は無料で読めます。
ピラティスオンライン60分×4回コースのお知らせ
春に心身を整えてやせるための3ステップについてお伝えしました。
ゴールデンウィークなどお仕事がお休みの日は、体をリセットする絶好のチャンスです。
しかし、変化はすぐに目に見えないため、
ほとんどの人が途中であきらめてしまうのも事実……。
「一人で続ける自信がない」そんなあなたのために
猫背改善ピラティス60分×4回コースを新設しました!
▲ご希望の日程でリクエストできます▲
ピラティスは巻き肩・肩こり・腰痛・
ぽっこりお腹を解消したい方におすすめ。
✅下腹を引き締めたい
✅体幹や脚腰を鍛えたい
✅筋トレせずにやせたい
✅食事制限せずにやせたい
✅肩こり・腰痛を改善したい
✅薄着の似合う体型になりたい
✅目の疲れ・頭痛を改善したい
✅リラックスの仕方がわからない
などさまざまなお悩みを解消します!
さらに、疲れにくい体になるだけでなく
ストレスに強くなり、自信をもてるようになります。
がんばらずにできることから少しずつ始めてみませんか?
▼40分のお試しレッスンは【早割30%OFF】▼
姿勢・頭痛・肩こり・腰痛・冷え・むくみ改善【オンラインピラティス】
梅雨入りしてからあわてないよう
今から汗をかける体づくりをして
湿気を体にためこまない工夫をしましょうね。
また、お花見シーズンですが、
夜は予想以上に寒い日もあります。
足湯をしたり、温かいものを飲んだり、
運動したりして体調を悪化させないよう
お気をつけください。
加藤 小百合