40代・50代でも【3か月で確実に痩せる方法】

3か月で確実に痩せる方法

「お腹や背中にお肉がついてきた」
「いつの間にか5㎏増えてしまった」
「鏡で見たらお尻が垂れていてショックだった」

「いつの間にか」「気づいたら……」40代、50代の方からよくいただくお悩みです。
忙しい毎日を送っていると、なかなか自分の変化に気づけないですよね。

人生100年時代を健康的に生き抜くために必要なことは「体感力」を磨くこと。

「体感力」を磨くことで、疲れにくい、太らない、病気にならない体になります。
そのヒントになる動画をご紹介します。

一気に見るのは大変なので、1日1つスマホで隙間時間にご覧ください!
「3か月で健康的にやせたい」方は長編ですが、9限目からご覧ください。
【体感メソッドプログラム】でお伝えしている内容の一部です。

【1限目】口呼吸を鼻呼吸に変える方法

口呼吸は万病の元。
私のダイエット失敗談と「筋トレやランニング、食事制限をする前に絶対にやっておいた方がいいエクササイズ」をお伝えしています。
マスク生活で口呼吸になってしまっている方は必見です(11分)

【2限目】一撃で呼吸と姿勢が変わる方法(筋トレなし)

運動不足の方向けに呼吸と姿勢を変える方法】をまとめました。
この3ステップを実践すると、週末ジム通いより結果が出ます。
「努力は裏切らないという」言葉がありますが「正しい場所で、正しい方向で十分になされた努力は裏切らない」が正解。
正しい努力を積み重ねましょう(18分)

【3限目】立ち方を変えるだけでお腹痩せ(腰痛予防)

デスクワークの方は立つ時間を増やすだけでもやせます!
とても地味なエクササイズですが、立ち方を変えるだけで脚やせ、お腹やせだけでなく、 腰痛予防・改善にもつながります。
ぜひ実践してみてください(6分)

【4限目】おうちで3分でできる有酸素運動

時間があるとつい食べ過ぎてしまう。運動不足でなかなかやせられない…と凹んでいる方へ。
おうちでジャンプせずにできる有酸素運動です。3分でも体が温まり、代謝が上がります。
まずは実践してみてください(3分)

【5限目】立ったままできる簡単ストレッチ

有酸素運動はきつすぎる!という方のための「すきま時間で立ったままできるストレッチ」です。
こまめに行うことで血流がよくなります。
実際に、この方法で「肩こりが楽になりました」という方も多いです。
逆にこのポイントを外すと死亡率も上がることがわかっています(5分)

【6限目】過食がなくなる食べ方

「何を食べたらいいかわからなくて困っています」という方は、この動画を参考にしてみてください。このポイントを押さえておくと味覚が変わり、健康的にやせます。
逆にこの秘訣を知らないと欲求不満になり疲れやすくなります。
実際に「味覚が変わりました」という方が続出中!(17分)

【7限目】ラクに肩こり・ねこ背を改善するスワイショウ

筋トレで肩を痛める方もいらっしゃいますが、この方法なら怪我なく肩こりも改善し、体幹も鍛えられます。五十肩もラクになります。
継続していただくと自律神経が整い、呼吸もラクになります。
頭痛や便秘なども改善するので、ぜひ試してみてください(9分)

【8限目】腰痛・生理痛・冷え・むくみを改善するスワイショウ

寝たきりになりたくなければ股関節を使うことは必須!
下半身の筋肉を使うので、ダイエット効果も期待できます。
自律神経も整いますので、不眠、胃腸の不調、便秘、冷え、むくみ、生理痛、腰痛のある方はぜひ実践してみてください(7分)

【9限目】3か月で確実にやせてリバウンドしない方法

【体感メソッドプログラム】の一部で、リバウンドしないためのメンタルについてもお伝えしています。
これを実践できた方々は3ヶ月で体質改善、その後もリバウンドしていません。
ダイエットを卒業したい人は最後までぜひご覧ください!
私がダイエットする前に知りたかったノウハウです(27分)

自分のことは意外とわからないもの。
そして過去のことはすぐに忘れてしまうもの。だからこれが必要なんです↑

自分に合っているかどうかを検証しないまま、新しいダイエット法やスポンサーありきの健康法を試すのはギャンブルと同じ。
気づいたら「逆方向に進んでいた」なんてことになりかねません。
私のようにお金や時間を無駄にして、体調を崩す人が減りますように!

自分の健康は、自分で作れる時代

これからはあなたの健康を、あなた自身でつくれる時代です。
そのためには「情報にのみこまれない土台」を築き、自分で体調を感知できる「体感力」を磨くことです。

毎日コツコツ行動し続けることが大切です。

この動画が、あなたの人生をよい方向に導く第一歩となれば、うれしいです。

さぁ、あなたが持っている「体感力」を磨いて現代を生き残りましょう!

関連記事

  1. 体質と食物 健康への道

  2. 夜中トイレに起きてしまう原因と対策3選

  3. デスクワークなど座りすぎによる死亡リスクとすぐできる対策

  4. 目の疲れからくる【頭痛改善法】

  5. 梅雨どきから梅雨明けの【頭痛対策】

  6. 土用のセルフケア

    2024年【土用】の過ごし方とおすすめエクササイズ

PAGE TOP